コンテンツへスキップ
砂町保育園

あんしん あったか あかるい保育園

メニュー
  • 園の案内
  • 園のようす
  • 子育て支援
  • 各書式
  • 採用情報
  • アクセス

園の案内

園長のあいさつ

砂町保育園は、初代園長である大滝政治が昭和9年5月5日に「砂町幼稚園」として発足したのが始まりです。
後に昭和16年4月、「砂町保育園」と改称されました。戦前、戦後を通じて、地域の子ども達のために、「社会や隣人に迷惑をかけない」、「社会によき奉仕のできる人となるような子どもの育成」を目指して保育を行ってきました。

現在、砂町保育園では集団生活のもと、年齢にあったお遊戯、リトミック、季節ごとの歌、楽器演奏などを中心に日々の保育に取り入れております。
異年齢同士の遊びも自由遊びの時間に取り入れ、兄弟姉妹のように遊び、交流をはかっています。また、地域の親子を対象とした園庭開放や体験保育、子育て情報誌の発行等も実施しております。

これからも「子ども達の幸せのために」、「地域の子ども達のために」、地域の皆様と共に地域の子ども達を育てることができるように取り組んでまいります。

園長 大滝 昇

 

保育理念

児童福祉法に基づき、保育の欠ける乳幼児を対象に、明るく、健康で自主性ある子供の育成、 団体生活を通じ社会性・創造性の助成、情操を養い、健康な生活と良い習慣を身につけさせると共に、児童を通じ家庭の福祉増進をはかることを目的としています。
また、地域の子ども達を、地域の皆様と共に育てることができるよう、取り組みます。

保育方針

保育と教育を一体とし、豊かな人間性を持ち、社会と隣人に迷惑をかけず、良き奉仕のできる人間となるような子どもの育成を目指しています。

保育目標

1.四季を通して明るく健康に過ごし、集団の中で一人一人を尊重し、楽しくいろいろな遊びや体験をする。

2.遊びや体験を通して、情操を豊かにし、創造性の芽生えを培う。

3.保護者や地域社会との連携の中、生活習慣や決まりを身につけて、心身の健康の基礎を培う。

園の概要

情報

名称 砂町保育園
運営 社会福祉法人 江東こども会
住所 〒136-0073 東京都江東区北砂4-18-27
連絡先 TEL:03-3644-6722 FAX:03-3644-6712
交通 都営新宿線 西大島駅徒歩16分
都営バス 北砂二丁目バス停徒歩5分
都営バス 北砂四丁目バス停徒歩1分
園長 大滝 昇
開園時間 7:15~19:15
対象年齢 生後57日~小学校就学児未満

職員配置

施設長  1名
常勤保育士 16名
非常勤保育士  4名
栄養士  3名
調理員  2名
看護師  1名
その他事務員等  4名

児童定員数

0歳   6名
1歳  10名
2歳  18名
3歳  22名
4歳  22名
5歳  22名
合計 100名

入園をご希望の方はこちら
園長のあいさつ
保育理念
保育方針
保育目標
園の概要
Copyright © 2023 砂町保育園 All Rights Reserved.